木の生活道具

こちらのページは旧ページになります。現在はこちらの『カート付きのオンラインショップページ』からご注文いただけますのでおまちしています。 






1 MWC.WORKSHOPの木のカトラリー・器について
2 ふだん使いで気をつけていただきたいこと
3 ときどきしたいメンテナンス




天然の素材なので、木目や色調がひとつひとつ異なります



木のカトラリー・器は、木目の美しさ、柔らかい質感、また
熱いものにご使用いただいても熱が伝わりにくく、
口へのあたりが優しいというのが大きな魅力です。

手作業で成形しているため、木目、色調を含め、
ホームページでご紹介している写真のものとお届けするものは
全く同じにはなりません。

またお使いいただくうちに、木の色は変わっていきます。
時が経つことで生まれる深みある色艶をお楽しみいただき、
ときどきメンテナンスをしていただければ長くお使いいただけます。

無垢の木(天然素材)という点を充分にご理解いただき、
それぞれのもつ個性と暖かさをお客様だけのものとしてご愛用いただけるよう願っております。






おこさまのご使用については、充分にご配慮ください。



ガラスや陶器と同じように、無垢の木のテーブルウエアは、
落としたりぶつけたり等、当たりどころが悪ければ、
割れたり欠けたりすることがあります。充分にご留意ください。


・ベビースプーン

おこさまが自分で持って使用するのではなく、
大人が持って食べさせてあげるためのスプーンです。
おしゃぶり、おもちゃ代わりに持たせると危険ですのでくれぐれもご注意ください。

・チャイルドスプーン、チャイルドフォーク
お子様が自分で持って使用するためのものですが、
フォークは先が鋭利ですしスプーンも折れたり欠けたりの危険性があります。
持って歩いたり、遊んだり等すると怪我をする危険性がありますので、
使用にあたっては充分にご配慮いただくようお願いいたします。







MWC.WORKSHOPのアイテムの仕上げ方法



MWC.WORKSHOPでは安全面と耐久性を配慮して、
「プレポリマー(木固めエース)」という塗料を使用しています。
これは給食用木製食器をはじめ木器、箸、カトラリーに広く用いられているものです。
http://www.kotobukikakou.co.jp/


仕上げに「ブッチャーブロックコンディショナー」を塗布してお届けしています。









  • ご使用後できるだけ早く洗って、水分を充分にふきとってください
  • 中性洗剤の使用も可能ですが、たわしやスポンジ等によるこすり過ぎには御注意ください。
  • 長時間水に浸しておくことや煮沸消毒は避けてください。
  • 直射日光に当てておくことは避けてください。 食器洗い乾燥機の使用は避けて下さい。
  • 電子レンジでの使用はできません。
  •  

    ※また、ときどきで結構なので下にある仕上げのオイル磨きをオススメします。
     おもったより簡単で、かなり楽しい作業です。見違えるようにキレイになりますヨ。








    (漆、柿渋/古色などの染め仕上げのものは除く)


    それではメンテナンス方法を写真をまじえてご説明します。



    がしっと歯形をつけてしまったチャイルドスプーン....。
    歯形でなくても、長年使いつづけてささくれてしまうケースもあるかと思います。
    でも、この程度でしたら簡単にメンテナンスできるのですよ。





    まずは5センチ四方程度にカットした240番程度のサンドペーパー(ホームセンター等で購入可)で、
    素地を整え成形します。

    全体的には、木目の方向に並行に、
    先端/ふち部分は、輪郭にそってペーパーをあててください。
    コツとしては親指のハラを使うこと。
    最初はちょっとこわいかもしれませんが、だんだん慣れてきます!





    見事にささくれがなくなりました!





    次に仕上げのオイル磨きです。
    お手持ちの食用油(胡桃油、えごま油が最適ですが、なければオリーブオイルでもOK)を少量つけ、
    手で全体になじませます。
    その後600番程度の耐水ペーパー(これもホームセンター等で購入可)で、
    オイルをなじませながら仕上げ磨きをしていきます。






    磨かれ、潤いも得て、また生まれかわりました!

    このオイルを塗り込むという作業は、実に気持ちがよいのです。是非体験してみてください!
    ふだんでも艶がなくなってきたかも…と思うときは、
    オイルを塗布してしばらく馴染ませておくだけでも、ぜんぜん違いますよ。




    ブッチャーブロックコンディショナー」は、木のもの全般につかえるのでおすすめです。


    上のメンテナンスを自分でやるのはちょっと不安…という場合や
    磨き直し、再塗装等はこちらでも承りますので、どうぞお気軽にお申し付けください。






    先が欠けてしまった場合の例



    落としてしまい、あたりどころが悪くて先が欠けてしまったベビースプーン。
    ショック!!だと思います。でもあきらめないで。
    わずかな欠けでしたら上に記した方法で修復可能ですが、
    欠けの程度が比較的大きかったり、ご自身での修復が不安な場合は、
    どうぞ遠慮なくこちらにご連絡ください。




    口に入れる部分ですので接着剤等でくっつけるのではなく、
    先を削って成形し直しますので、若干短くなりますが、
    ちゃんと使えるようにお直し致します。
    (主人が直した品を見ると毎回感動する私です!)






    上に記した修理はあくまで一例ですが、
    ご購入いただいた後も、製作者として責任もってできる限りのことをさせていただきたいと思っています。
    修理等は送料のみご負担いただいておりますが、無料でさせていただいております。(漆のものは別途かかります。)
    お困りのことがございましたら、まずはにてお気軽にご相談ください。
    メールinfo@mwcworkshop.comお電話FAX(026-267-1262)


    ※尚こちらのページの内容は、MWC.で製作した木製品についてのご説明です。
     木製品は製作者によって材や仕上げ方法もそれぞれ異なりますので、
     他社の製品のメンテナンスについては上記方法での責任を負いかねます。
     また他社品の修理も当方では承れませんのでご了承ください。






    こちらのページは旧ページになります。現在はこちらの『カート付きのオンラインショップページ』からご注文いただけますのでおまちしています。 



    [木の生活道具 トップページにもどる ]


    mwcロゴ